1972年(昭和47年)4月に、UR都市機構が開発した男山団地の街開きに向け、行政からの依頼も受けて山鳩こども園(開設時は山鳩保育園)を開設しました。以後、社会情勢の変化とともに、福祉を取り巻く状況も変化する中、地域ニーズに合わせて八幡市を中心に京都府南部の山城地域で社会福祉事業を展開しています。
子ども事業では八幡市で保育園と2か所のこども園を、木津川市ではこども園と学童保育、子育て支援センターの運営を行っています。
高齢者事業では八幡市内で地域密着型特別養護老人ホーム・ケアハウスの施設運営と、通所介護・訪問介護・地域包括支援センター・居宅介護支援、および八幡市内で唯一担当している定期巡回随時対応型訪問介護看護事業のほか、介護予防事業や認知症カフェなど地域支援事業なども実施しています。
これからも地域の皆様方と「共にある喜び」を合言葉に、子育て支援・高齢者支援そしてふれあいの場づくりなどに積極的に取り組み、社会福祉法人の使命を果たすべく、職員が一同になって前進し続けます。
若竹福祉会の介護サービス
「ふれあいづくりのお手伝い、
生きるよろこびをあなたに。」
在宅介護総合支援センター「やまばと」と、
八幡市地域包括ケア複合施設「YMBT」の2施設を運営しています。
-
八幡市地域包括ケア複合施設YMBT
〒614-8374
京都府八幡市男山石城1-4
TEL 075-982-8002(代表) -
在宅介護総合支援センターやまばと
〒614-8365
京都府八幡市男山金振24-1
TEL 075-982-8000(代表)
お知らせ
- 2025.01.10
- ホームページをリニューアル致しました。