くすのき保育園

プライバシーポリシー

1日のスケジュール

乳児組
幼児組

年間行事

毎月誕生会をしています。各クラスの歌のプレゼントや保育士の演出などを楽しんでいます。
季節の行事や昔からの伝統行事も大切にしています。地域の方々との交流イベントも。

年間行事予定表

※年度によって変更があります。

春

新しいお友達、新しいクラス。今年も楽しい1年がはじまるよ。

入園式 お花見 よもぎ摘み
さくら餅作り よもぎ餅作り 野菜種まき
親子クッキング 子どもクッキング 健康診断
乾布摩擦 造形週間 誕生日会
フィッシュ
パーティー
交通教室 春の散歩遠足
保育体験    

… 保護者参加

造形週間 さくら餅作り フィッシュパーティー
ボディーペインティング、スライム作り、染め紙、スタンプ、おだんご作り…など、ダイナミックに遊ぶ造形週間。園庭の遊具もこの時ばかりは色鮮やかに変身します! 地域の方のご好意で桜の葉を取らせて頂いています。園で塩漬けをして、子ども達と一緒に手作りしています。 魚貝の姿を見たり触ったりして始まるフィッシュパーティー。調理員さんの解体ショーやスケッチの後、命をいただいていることに感謝して炭火で焼いてみんなで食します。
夏

暑い夏も、水遊びやどろんこ遊びで元気いっぱい!

七夕のつどい プール開き、
遊び、閉い
親子クッキング
夏野菜収穫 夏祭り 誕生日会
水遊び週間 課外スクール 子どもクッキング
保育体験    
     

… 保護者参加

笹飾り 課外スクール 夏祭り
7月7日に思いをはせながら大きな笹にお友だちと一緒に飾りつけ…。織り姫様と彦星様も見てるかな? 楽しみだけどちょぴり不安な課外スクール。でも、そんな不安も何のその。友だちや先生と過ごす2日間はあっという間に過ぎてしまい、帰る頃には自信に満ちあふれた顔になりますよ。 保護者会主催の夏祭りはお母さんやお父さんが大活躍!園も協力しゲームや模擬店、盆踊りなど、夏ならではの祭りの雰囲気を楽しみます。
秋

運動の秋!たくさん身体を動かして、いっぱい遊ぼう!

家族運動会 ハロウィン
パーティ
秋のごちそう祭り
おやつ参観 敬老の集い 芋掘り遠足
秋の遠足 七五三詣り スポーツ大会
消防訓練
親子クッキング こどもクッキング
誕生日会 個人懇談会 保育体験

… 保護者参加

芋ほり 敬老のつどい 家族運動会
秋風を感じながら木津川の堤防沿いを片道1時間かけて歩いて行く芋ほりは「歩いた!」「掘った!」という達成感でいっぱいです。掘ったお芋でのクッキングも楽しみです。 大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに来ていただく敬老の集い。手作り紙芝居や触れ合い遊びでは思わず笑顔があふれます。 かけっこ、競技、ダンス、鼓隊、組体操、大縄、竹馬と子ども達は自分達の力を精一杯出し切り、心も体もたくましく成長します。
冬

運動の秋!たくさん身体を動かして、いっぱい遊ぼう!

餅つき大会 クリスマス会 正月遊び週間
節分の集い 生活発表会 親子クッキング
マラソン大会 冬野菜収穫 お別れ遠足
お別れ会 作品展 卒園式
誕生日会 英語レッスン参観 子どもクッキング
おでんパーティー 保育体験  

… 保護者参加

餅つき大会 生活発表会 作品展
蒸したてのもち米のいい匂いに包まれての餅つき大会。杵を持つ手に力を込めて、ペッタン、ペッタン。つきたてのお餅の味は格別です。 「私は○○する!」「僕は○○だよ!」と子ども達は役になりきってはりきっていますよ。大きな拍手が子ども達への一番のごほうびです。 毎年テーマを決めて夢を膨らませて作り上げる作品展。お父さん、お母さんと話をはずませながら見て回るのも楽しみです。

くすのき保育園 〒614-8013 京都府八幡市吉野垣内3-1 TEL 075-983-1200(代表) → MAP